草の根・人間の安全保障無償資金協力「中央プラトー地方ウブリテンガ県ダペロゴ市農業・畜産職業訓練・促進施設建設計画」
令和元年7月23日
案件名 | 草の根・人間の安全保障無償資金協力「中央プラトー地方ウブリテンガ県ダペロゴ市農業・畜産職業訓練・促進施設建設計画」 |
供与限度額 | 70,812ユーロ |
案件概要 | 首都より約50kmのウブリテンガ県ダペロゴ市において、主に若者と女性を対象とした農業、果樹、畜産等に関する職業訓練・研修施設の校舎を2棟建設し、技術習得や社会経済的自立に向けた教育環境を整える。 |
引渡式の実施
7月20日、ダペロゴ市において引渡式が行われました。式典には政府関係者の他、世界食糧計画(WFP)代表、伝統的首長、学校長、生徒等、約300人以上が集まりました。被供与団体のラルレ・ナーバ・ティグレ代表は、スローガンである「手間をかけて耕した土地はあらゆる困難を取り除く最良の未来」と謳い、ブルキナファソにおける知識の習得と勤労の重要性を強調しました。今後は全国から農業を志す若者が集められ、有機農業や加工など新しい農業技術の普及・促進が行われる予定です。
![]() |
![]() |
建設完了した校舎2棟6教室のうち1棟 | 被供与団体代表スピーチ |
![]() |
![]() |
池崎大使スピーチ | 民族衣装を身につけ両者握手 |
![]() |
![]() |
学校看板除幕式 | 署名帳記帳 |