オリンピック施設の引渡式及び「武道の日」
令和2年3月10日
2020年2月22日、オリンピック施設内スポーツ館において、同施設(スポーツ館と事務棟を併設)の引渡式及び「武道の日」が行われました。これらは国内オリンピック委員会、柔道連盟、空手連盟、合気道協会と当館の共催で、ダビレ首相、アズピウ・スポーツ大臣、ベラフ国内オリンピック委員会協会アフリカ地区代表、ラルレ・ナーバ(伝統的首長)を始めとして、約1500人が参加しました。池﨑日本大使は、スポーツ館はスポーツや文化促進の源であり、日本とブルキナファソの友好のシンボルであること、今後は国内オリンピック委員会のイニティアティブとダイナミズムにより本件施設を活用していただきたいと述べました。アズピウ・スポーツ大臣は、日本がブルキナファソのスポーツ推進運動を後押ししていることに感謝を表明しました。武道の日は昨年に引き続き、柔道・空手・合気道を通じて日本の武道とその精神を普及するものであり、柔道と空手の決勝戦後には大使から選手にメダルとトロフィーを授与しました。
![]() |
![]() |
国家演奏 | ヤメオゴ国内オリンピック委員長スピーチ |
![]() |
![]() |
柔道決勝(男性) | 柔道決勝(女性) |
![]() |
![]() |
池﨑大使スピーチ | アズピウ・スポーツ大臣スピーチ |
![]() |
![]() |
合気道演舞 | 空手決勝(個人) |
![]() |
![]() |
空手決勝(団体) | 柔道大使杯の授与 |
![]() |
![]() |
空手メダルの授与 | 空手大使杯の授与 |
![]() |
![]() |
ダビレ首相プレスインタビュー | 仮面応援団(日本武道館入り口) |